【2022年1月】初心者、これから始める方必見!DoorDash(ドアダッシュ)配達アプリ(ダッシャー) ダッシュ画面の使い方を解説

スポンサーリンク

DoorDash(ドアダッシュ)の配達アプリのことをダッシャーと言います。
ちなみに、配達員のこともダッシャーと言います。

ダッシャーアプリのダッシュ画面の使い方を解説していきます。
長くなりますが、注文受付〜配達完了までの流れで記載しますので、
最後まで見てみてください。

メイン画面の使い方はこちらを参照ください。

スポンサーリンク

DoorDash(ドアダッシュ)とは

doordash

DoorDash(ドアダッシュ)は、2013年5月にアメリカで設立された、
オンデマンドフードデリバリーサービスです。

アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置いており、
日本、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ドイツなど、世界中でサービス展開しています。
特にアメリカでは、Uber Eatsを抑え、フードデリバリーサービスのシェア1位(42%)となっています。

doordash

日本では2021年6月より、仙台でサービスを開始しています。
宮城県、埼玉県、岡山県、北海道でサービス展開していましたが、2022年8月31日をもってサービス終了しました。

スポンサーリンク

ダッシャーアプリのダウンロード

こちらからダウンロードできます。
※アプリのダウンロード、利用は無料です

DoorDash 配達パートナー(ダッシャー)専用

AppStoreで入手 Google Play で手に入れよう

iOS版で解説していきます。

バージョン:2.205.0 ビルド:15236.211207

スポンサーリンク

ダッシャーアプリを起動

アプリアイコンをタップし、アプリを起動させます。
車で配達しているようなアニメーションが表示されます。

サインイン

アプリを初めて起動する際は「サインイン」が必要です。

  • メールアドレス
  • パスワード

を入力してサインインをしましょう。

メイン画面

メイン画面の使い方は、過去記事で解説しましたので割愛します。

ここからはトップダッシャーではない、一般のダッシャーの解説です。
スケジュールが予約済みであれば、予約時間30分前から「今すぐダッシュ」ボタンが押せます
また、オレンジ枠(アンテナ1本)になった場合に「今すぐダッシュ」ボタンが押せます。
※白枠では「スケジュール」ボタンになります。
※画面はダークモード時です

ダッシュ画面

一つ一つ解説します。

①メニュー

メニュー画面です。

①-①戻る

ダッシュ画面に戻ります。

①-②メッセージ

お客様とやりとりした際に表示されます。

①-③ピークペイ情報

配達中のピークペイ情報が確認できます。

①-④オーダー情報

オーダー情報が確認できます。

①-⑤オーダーの一時停止

オーダーの一時停止ができます。
一時停止中はオーダーが届きません
35分以上続くと、自動でダッシュが終了します。

ダッシュを再開/終了が選べます。

①-⑥ダッシュ終了

ダッシュを終了します。

①-⑦ダッシュの延長

予定している時刻から延長することができます。

①-⑧ナビゲーション

ナビゲーションを選択できます。
配達時にどのナビゲーションが起動するのか選択します。

①-⑨ホームに戻る

ダッシュ中にメイン画面に戻ることができます。
ダッシュ中のメイン画面では、繁忙状況の確認ができません
注文が少なくなっている旨の文面は出ますが、
どれぐらい繁忙しているかはわかりません。

「ダッシュに戻る」以外は過去記事で解説した内容と同等です。

②ヘルプ

DOORDASHヘルプが表示されます。
いろんな場面から表示できます。

③このシフトの報酬金額

今のシフトの報酬の合計金額です。
配達毎に加算されます。

④現在地

自分の現在地です。

⑤人気スポット位置

炎のマークが人気スポットの位置です。
⑧と連動しています。
炎をタップすることで、どの店舗が人気かわかります。

⑥人気スポット範囲

枠のマークをタップすると、人気スポットが収まる形で地図が拡縮されます。

⑦地図標準サイズ調整

地図を拡縮している場合、ある程度の大きさまで自動で調整してくれます。

⑧人気スポット内容

人気スポットの内容です。
⑤と連動しています。
横にスライドすると、次の人気スポットの確認ができます。

受注画面

一つ一つ解説します。

①辞退する

注文を辞退します。
辞退することによって、評価応答率が下がります

評価については過去記事をご確認ください。

②受け取り場所

受け取り場所の位置です。
現在地からのルートも表示されます。

③配達場所

配達場所の位置です。
受け取り場所からのルートも表示されます。

④配達予定時刻

ドアダッシュから指定された配達予定時刻になります。
おそらく±5分ぐらいで設定されています。

⑤店舗名

受け取る店舗名になります。
商品数、受け取りから配達までの合計距離も表示されます。

⑥同意までの制限時間

「同意する」までの制限時間です。
60秒以内に「同意する」をタップしないと自動で辞退になります。

⑦報酬金額

この注文の報酬金額です。
報酬金額の最低単価、時給は過去記事をご覧ください。


⑧同意する

この注文に同意するか選択をします。
60秒以内に決断する必要があります。

受け取り店舗移動中画面

一つ一つ解説します。

①メニュー

ダッシュ画面の①メニューと同じです。

②ヘルプ

ダッシュ画面の②ヘルプと同じです。

③受け取り予定時間

受け取り予定時間です。
僕の感触だと、±2分ぐらいで設定されてます。

④報酬金額

この注文(オーダー)の報酬金額です。

⑤このシフトの報酬金額

今のシフトの報酬の合計金額です。
配達毎に加算されます。

⑥受け取り場所

受け取り場所の位置です。
現在地からのルートも表示されます。

⑦受け取り先店舗名

受け取る店舗名です。

⑧受け取り先店舗の電話

電話ボタンタップで受け取り先店舗に電話がかかると思われます。
僕の場合、アプリがバグっているのか、電話できません。。

⑨受け取り先店舗住所

受け取り先店舗の住所です。

⑩受け取り先店舗までの道順

アイコンをタップすると、ナビゲーションが起動します。
どのナビゲーションで起動するかについては、メニューから選択してください。

11 注文内容

注文内容が確認できます。

12 道順/到着

「道順」の場合、⑩と同様ナビゲーションが起動します。
「到着」の場合、受け取り画面が表示されます。

受け取り画面

メニュー等のボタンは割愛します。

①注文者

注文者の名前が表示されます。

②注文者の電話

電話ボタンタップで注文者に電話をかけることができます。

③注文者とメッセージ

メッセージボタンタップで注文者にメッセージを送ることができます。

④注文内容

注文内容を確認できます。
店員さんと注文内容が合っているか必ず確認しましょう。

⑤受け取り先店舗名

受け取り先店舗名です。

⑥受け取り先店舗の電話

電話ボタンタップで受け取り先店舗に電話をかけることができます。

⑦状況報告

受け取り予定時刻よりオーダーが遅れている場合、ドアダッシュへ状況を報告します。
混雑して待っている、調理が開始されていない等、選択肢が表示されます。

⑧受け取りを確認ボタン

受け取る内容に問題がない場合、ボタンをタップします
ボタンをタップすることにより受け取りを確定します。

配達中画面

同じ項目は割愛し、新しい項目のみ解説していきます。

①配達完了予定時刻

配達完了予定時刻です。
評価の配達予定時刻達成率に関わります。

評価については過去記事をご確認ください。

②配達先住所

配達先の住所が表示されます。
ナビゲーションで位置がズレていることもあり、
この住所で検索をかけることもあります。

③道順

アイコンをタップすると、ナビゲーションが起動します。
どのナビゲーションで起動するかについては、メニューから選択してください。

④配達方法

注文者が「置き配」「手渡し」を選択しています。
「置き配」を選択した場合、商品の写真を添付する必要があります。
「手渡し」では写真の添付は不要です。

⑤配達完了

配達完了ボタンです。
「置き配」の場合、写真を取る必要があります。
また、「置き配」の場合でも、注文者に直接手渡しすることもあり得ます。

⑤-①評価

注文の評価をします。
「その他」では任意の文章を入力できます。
評価内容がフィードバックされることを期待しましょう。

⑤-②確定する

評価を確定します。
以上で配達が完了になります。

その他

ダブルピック

注文中(配達中)に追加で注文を受けることがあります。
「ルートに追加」ボタンが表示されます。
受け取り場所が近く or 配達場所が近くの場合に起こります。
積極的に受け、どんどん稼ぎましょう!

もちろん、配達時間も更新されます。

配達エリア外

基本的には配達エリア内の店舗で受け、配達エリア内に配達をしますが、
配達エリア外に行くことがよくあります。
※原付、車の場合だけかもしれませんが

  1. 配達エリア外の店舗で受け取り、配達エリア内に配達
  2. 配達エリア内の店舗で受け取り、配達エリア外に配達
  3. 配達エリア外の店舗で受け取り、配達エリア外に配達

配達エリア外が絡む頻度としては、2 > 1 > 3 です。
配達エリア外に配達すると、注文が受けづらくなりますが、
どうしようもありません。。

まとめ

簡単ではありますが、各画面の項目、解説でした。
初心者の方、これから始める方には必要な情報かと思いますので、
ご参考にしていただければと思います。